2015年10月31日土曜日

YAMAHA YPJ-MTB Tokyo Motor Show 2015 モーターショー参戦記その1

ヤマハの電動MTBのコンセプトモデル、YPJ-MTBを目的にビッグサイトで開催されている東京モーターショーに行ってきた。今日はモーターショーで撮影したYPJ-MTBの写真をふんだんに使ってスペックなんかの紹介をしたいと思う。
ヤマハのブース。

電動アシストのスポーツ車といえば、自分も乗っているブリヂストンのリアルストリームなどの、クロスバイクタイプのものが多く市販されている。
12月にはヤマハからYPJ-Rというロードバイクタイプの電アシが発売されるけど、このYPJ-Rは軽量化を最優先した結果(それでも15kg台だけど)、バッテリー容量がとても小さいという、電動アシスト車としてはタブーな設計になっているんだよね。
YPJ-Rも展示されていた

今回のモーターショーで展示されているコンセプトモデルは、バッテリー容量が大きく(400Wh)、かつ駆動電圧が36Vになっていて、より力強いアシストが期待できそう。
YPJ-MTBの特徴を簡単にまとめると、
 ・フロント&リア 油圧ディスクブレーキ
 ・フロント2枚&リア10枚 ギア
 ・フロントサスペンション
 ・フロント&リア クイックレリーズ
 ・取り外し可能なマルチファンクションメーター
といったところ。

マルチファンクションメーターやアシストユニットなんかは、12月に発売されるYPJ-Rのものがそのままついているらしく、製品としての完成度は非常に高くなっている。

それでは、YPJ-MTBの写真をバシバシ撮ってきたので、さっそく紹介しようと思う。

まずは外観から。デザインは、ダウンヒル系のMTBっぽくなっている。
バッテリーはダウンチューブ上に搭載されるようになっていて、フレームのデザインを損なわないようになっていた。

【YPJ-MTB CONCEPT 外観】




なぜかギターも一緒に展示されていた。まあヤマハは楽器もやってるしね。

次に、足回りなんかの写真をば。

クランクにはSLKとデザインされていた。
調べてみると、 イタリアのFSAというメーカーのカーボンクランクらしい。

フロントディレーラー。
フロントギアが付くだけで、一気にスポーティー感が増している。
ちなみに、フロントは2枚ギアだった。

リアディレーラー。外装変速にしたおかげで、メンテナンス性も向上している。

リアは10枚。


次は電装関係。やっぱり電動アシストだから、基本となるのはここの機能だよね。

【電装系】
バッテリーはダウンチューブの上に乗るようにして搭載される。
既存の電アシのやぼったいバッテリーではなく、専用設計のスリムなバッテリーが付いていた。


バッテリーは、36Vで400Wh。
やっぱりこのくらいはないと電動アシストとは呼べないよね。


ハンドル回り。センターにマルチコントロールディスプレイがあったけど、
ステージ上に上がれなくて撮影できなかった。
でも、見た感じではYPJ-Rのものと同等品が搭載されていると思われる。


お次はブレーキまわり。現在市販されている電動スポーツ車は、Vブレーキが主流で、ブリヂストンのリアストとヤマハのブレイスがフロントディスク+リアVブレーキという組み合わせ。
これに対して、YPJ-MTBはフロント+リア油圧ディスクということで、かなり頼もしい設計になっている。
グレードは、キャリパー、レバーともにXTグレードが採用されており、必要十分な組み合わせになっていた。
【ブレーキまわり】

ローターは160mmかな?

ヤマハのYPJ-MTB。コンセプトモデルだけど、このまま商品化されても十分通用しそうな感じだった。
普段リアルストリームをジテツウで乗っている自分からすると、
・フェンダー取り付け用のダボ穴
・キャリア取り付け用のダボ穴
・ボトルケージ取り付け用のダボ穴
なんかがあれば言うことないんだけど、フレーム形状からすれば、ダウンヒルバイクっぽい感じだから、そんな街乗り向けのスペックはいらないのかもしれない。

とは言っても、正直なところかなり魅力的なバイクだったことは確か。
ロードバイクタイプのYPJ-Rが市販されていることを踏まえれば、このまま市販化の流れになってもおかしくないし、そしたら本当に買ってしまうかもしれない。。
いやはや、今から貯金をしとかねばなるまい(苦笑)。

このYPJ-MTBが展示されている東京モーターショー2015は11月8日(日)まで開催されているので、興味がある人はぜひ行って見てほしい。
ちなみに、僕は4時以降入場可能なアフター4チケットというもので入ったんだけど、このチケットなら普通のチケットの半額の700円で購入できるのでおすすめ。
アフター4チケットはビッグサイトの会場入り口でも販売しているし、4時ぐらいになるとわりと空いているから前もって購入しておかなくてもOKなのがうれしいところ。
ぜひ行ってみてね。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車通勤・通学へ
にほんブログ村
 
 

2015年10月30日金曜日

東京モーターショーでヤマハの電動MTBを見てきた

今日は待ちに待った金曜日。そう、東京モーターショーの一般公開が今日から始まるんだ。
4時ごろに仕事を無理やり終わらせて(笑)、さっそくビッグサイトへ向かった。近くに勤めているとこういうイベント時に便利だなとつくづく思う。

ついに一般公開スタート

やっぱりモーターショーというだけあって、車の展示が多いんだけれど、自分の目的はヤマハの電動MTBなんだよね。真っ先にヤマハのブースに行こうとしたんだけど、方向音痴がここで発揮されて、反対側の展示室に行ってしまっていた。気を取り直して、もう一方の展示室へ向かい、YAMAHAの文字を見つけたときはほっとした(苦笑)。

ヤマハのブースにやっとこたどり着いた


そして、これがヤマハの電動MTB、YPJ-MTB CONCEPT。




12月に市販される電動ロード、YPJ-Rも展示されていた

コンポはXTグレードで固められており、中堅ながらしっかりとした決め具合。
白いタイヤはどこのものかわからない怪しいものだったけれど、前後油圧ディスクが付いているのはとても頼もしい。
何よりも、市販化が決定しているYPJ-Rのユニットをそのまま使っているだけに、やはり完成度が高かった。
ギアに関しては、フロントに2枚積んでいるのが印象的だったかな。ペダル側にモーターユニットを積んでいて、かつフロントディレーラー搭載のものは初めて見たかもしれない。

YPJ-MTBをガシガシと撮影したあとは、やることがなくなってしまったので、適当にぶらぶらしていたのだけど、自転車の展示はヤマハだけなんだね。オートバイはKAWASAKIが出していたけど、バイクメーカーも、車メーカーも、もっと電動アシスト自転車に参入してくれればいいのにな。コンセプトモデルだけでも作ってくれたらもっと市場も湧くと思うんだけど。ほとんど電動乗りの偏見だけどね(笑)。

 KawasakiのZX14。

帰るころには辺りは暗くなっていたけど、ビッグサイトの壁面にプロジェクションマッピングなるものが投影されていた。
なんでも、大型のプロジェクターで建物の外壁に映像を映し出す演出だそうで、かなり高精彩な映像になっていたので、とても驚いた。最近の技術はすごいね。 S.C.Allianceという会社が担当しているらしく、スタッフジャンパーを着たベテランのおじさんと若い青年の背中が誇らしげだった。

プロジェクションマッピングの一例。

今回の東京モーターショーでは自転車中心に写真を撮ったけど、他にもオートバイや少しだけ車なんかも撮ったからシリーズ化してちょっとずつ記事を書こうかな。せっかく入場料も払ったし、ブログネタにもちょうどいいしね(笑)。


帰りはもちろんリアルストリームで。

駐輪場が混んでいたけど、停められないほどではなかったから、自転車やバイクで行こうと思っている人はそこまで心配しなくていいかな。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車通勤・通学へ
にほんブログ村
 
 

2015年10月29日木曜日

コスモスの季節ももうすぐ終わりかな

今朝は途中から雨がぱらぱらと降ってきて、途中でバックパックにレインカバーをかけた。昨日の暖かさがうそのようだったけれど、考えてみればもうすぐ11月になるんだから寒くて当然だよね。

昨日は最高気温が25度近くまで上がって、フルフィンガーのグローブだと、少し暑いくらいだったけれど、今日はしっかりと秋の気温だった。
この気温差がけっこうやっかいで、毎年風邪をひいてしまうんだ。先週ひいた風邪はもう下火だけれど、またぶりかえさないようにしっかりと体調管理をしたいね。


リアストとフラワーガーデン


コスモスも日光浴



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車通勤・通学へ
にほんブログ村
 
 

2015年10月28日水曜日

MONTBELL ZEO-LINE 秋冬のジテツウに高性能インナーを導入

もうすぐ11月になるけれど、これからの時期のジテツウは気温が下がる一方で、そろそろウェアの対策も考えないといけない。
この間は、秋用にフルフィンガーのグローブを新調したし、次はインナーを準備してみた。

とはいっても、もうすでに何着かユニクロのヒートテックなどの秋冬向けの長袖Tシャツは持っていたんだ。でも、ヒートテッククラスのインナーって、コスパと性能のバランスはいいと思うんだけど、機能性だけに絞ってみるとやっぱり微妙なんだよね。
特にジテツウは、行ってみれば往復のライドがスポーツなわけだからそれなりに汗をかく。安いウェアだと、この汗がなかなか乾かずにたとえジテツウの約12キロの道のりであっても汗冷えしてしまうということになりかねない。汗をかいた状態で秋冬の強風にあたるとめちゃくちゃ寒いしね。


ということで、高機能なインナーを試してみることにした。
高機能製品で、自転車向けというとパールイズミが有名なんだけれど、自分には自転車向けにそこまでお金をかけるような資金源はない(苦笑)。
それに、自転車以外にもマラソンにもはまっていて、スポーツ全般で使えるものがいいと思ったんだ。
そうなると、必然的に自転車専門メーカーのパールイズミは除外されてしまった。

ジテツウ向けの秋冬ものについて調べてみると、どうやらモンベルのジオラインというものがいいらしいというのが分かった。


価格はヒートテックの3倍~10倍程度で、生地の厚さによって値段が違うらしい。
ジオラインのいいところは、
 ・汗冷えしない
 ・汗をかいてもにおわない
 ・あたたかい
というところらしい。

汗冷えせずに、あたたかいというのはこれからの季節には必須の事項だし、以外にあなどれないのが汗をかいてもにおわないということ。
安い吸汗速乾インナーって、だいたい汗をかくとなんともいえない汗のにおいがするんだよね。だから自分の場合は、常に着替えのインナーを準備していて、会社についたら着替えるようにしていたんだけど、秋冬のウェアってなるとけっこうかさばるから予備をバックパックに入れると荷物が増えていやだったんだ。
それに、いい年したオヤジでも、やっぱり汗のにおいは気になるし、若い女の子に汗くさいと思われたくないしね(笑)。

というわけで、ちょっと値ははるけれど、今年の秋冬用インナーはモンベルのジオラインでいこうと決めた。さっそく密林さんで注文したものが、今日になって到着した。

パッケージもさらさらしていて、ちょっとだけ高級感がある(笑)

ちなみに今回はとりあえず2枚購入した。洗濯とのローテーションもあるから、もう1着くらいあったほうがいいかもしれないけど、とりあえずということで。

ちなみに、今回は一番下のグレードの「ライトウェイト」というものにした。というのも、ジテツウの場合、ウィンドブレーカーを羽織ったりするし、もっと寒くなったら冬用のサイクルジャージなんかもひっぱり出してくるから、インナーだけであんまり保温性能があっても、逆に暑いかなと思ったんだ。
このへんはもう少し寒くなってみないと分からないけど、これからのジテツウでしっかりと機能を体感して、使い心地なども確かめたいと思う。

たかだかジテツウでも、快適性を求めると次から次へとウェアやパーツが欲しくなってくるね。さて、次は何をそろえようかな(笑)。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車通勤・通学へ
にほんブログ村
 
 

2015年10月27日火曜日

週の初めは秋晴れから。東京モーターショーの準備も佳境に

今日は秋晴れというか、かなりの晴天。
最近は晴れが続いているから、路面がすっかり乾いてタイヤの転がりが軽い。チェーンもボディも汚れないし、やっぱり晴れはいいね。

それに、自分の場合は雨でもジテツウをしなければならないから、レインウェアを着なくていいのが大きなメリットかな。これからの時期の雨天走行はとても寒いしね。

雲一つない青空。青空だと真っ白なサドルが映えるね。

ところで、今週末から開催される東京モーターショーの準備がもう始まっているみたい。

過去記事:ヤマハの電動MTB「YPJ-MTB」が東京モーターショーにて出展されるらしい

自分が考えているアフター4チケットは、10月30日の金曜日から発売らしいので、土日は混雑するだろうから、できれば30日に行ってみたい。

ヤマハのYPJ-MTB。はたしてどんなバイクなんだろう。試乗できたらいいけれど、コンセプトバイクで、展示モデルらしいから試乗は難しいかも。
でも、やっぱり実物を見てみたいから、仕事でも入らない限りは行こうと思ってる。ビッグサイトの近所に会社があると、こういうときに便利だね(笑)

プレス向けの展示は明日からだったかな。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車通勤・通学へ
にほんブログ村
 
 
 

2015年10月25日日曜日

ヤマハの電動MTB「YPJ-MTB」が東京モーターショーにて出展されるらしい

実際に見てきた:東京モーターショーでヤマハの電動MTBを見てきた

自分がブリヂストンの電動クロスバイク、リアルストリームに乗り始めてもう2年近くになるけれど、とくに街乗りに限ればリアストやヤマハのブレイス、またパナソニックのジェッターやハリアといった電動クロスバイクが走っているのを頻繁に見かけるようになった。

自分が主にジテツウで走っている湾岸道路では、偶然にもパナのハリアと、リアストと兄弟モデルのブレイスと電動クロスバイク3台のトレインになって走ったこともある。
まあ、そんな偶然一度きりだろうけれども(笑)。
それでも、電動アシストのスポーツ車は本当に見かけるようになった。

交差点で信号待ちをしている時なんか、通行人が興味を持ったのか、「それ何kmくらい走れるんですか?」なんて質問をされることも増えてきた。一リアストオーナーとしては、とてもうれしかったりする(笑)。

今年の12月には、ついに電動ロードバイクであるYPJ-Rがヤマハから発売されるけれど、自分としては用途がジテツウなだけに、やはりバッテリー容量は大きく、かつ走破性を考慮したオールラウンドなバイクがいいと思っているんだ。
過去記事:電動アシストのロードバイクが発売されるらしい

実は、そんな自分の希望にぴったりな電動アシストがある。
それが、ヤマハのYPJ-MTB。


ヤマハYPJ-MTBコンセプト
(画像:ヤマハオフィシャルより)

12月に発売されるYPJ-Rのシリーズの一環として開発されたコンセプトモデルらしい。
このYPJ-MTB、今度東京ビッグサイトで開催される東京モーターショーで出展されるらしいんだけれど、コンセプトモデルながらよくできている。
バッテリー容量は、400Whということで、なんと自分が乗っているリアルストリームよりも大型のバッテリーを積んでいるんだ。
また、前後ディスクブレーキ採用というのもすばらしい。
リアストはフロントのみディスクで、リアはVブレーキなので、雨天時にはリアのVブレーキがちょっと頼りなく感じるんだけれど、雨天走行もしなければならないジテツウにとっては、前後ディスクがとても魅力的なんだよね。

パッと見た感じだと、前後油圧ディスクにフロントサス搭載みたい
(画像:ヤマハオフィシャルより)

自分としては、YPJ-Rと一緒にYPJ-MTBも発売してくれたらいいんだけど、ヤマハとしてもあまり球数の出ない自転車は慎重にならざるを得ないんだろうね。
う~ん、このコンセプトモデルをこのまま、あるいはもっと改良して発売してくれたら、20万前後なら即買いしてしまいそう。
ちなみに、YPJ-MTBが出展される2015東京モーターショーは、10月29日から11月8日にかけて東京都江東区にある東京ビッグサイトにて開催される。
アフター4という16時以降入場可能なチケットなら、700円で購入できるらしいから、行ってみようかな。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車通勤・通学へ
にほんブログ村

2015年10月24日土曜日

ジテツウこそ、日頃の増し締めが大切だね

ここ数日の風邪のせいで、昨日は帰宅してすぐに寝てしまったので、今朝になって記事を書いています。風邪が長引くと、片道12キロのジテツウがボディブローのように効いてくるね(苦笑)。


昨日は明るいうちに帰れたので、いつものビッグサイト前の防災公園でリアストのメンテナンス。
というのも、リアストに付けているグリップのバーエンドバーの角度が少しだけ下がってきた気がしたため。

 バーエンドバーの角度は、左右均等にするのが難しいね。

下がってきたということは、ロックオングリップのボルトが緩んでいる可能性があるわけで、上半身の体重がかかるグリップやバーエンドバーについては、けっこう危険なシグナルなんだよね。
以前からうすうす感じてはいたんだけれど、なかなか時間がとれずに今日まで延ばしてしまった。


防災公園内のベンチにピットインして、ツールケースを取り出し、さっそく作業に取り掛かる。

 ジテツウ時に携行している工具ポーチ。100均の入れ物を使っている。

バーエンドバーのボルトはたしかに緩んでいて、ちょっと危ない感じだった。
日頃の増し締めは大切だね。
今回は、バーエンドバーの角度もちょっと見直して、少し上向きにしてみた。
もともとは前傾姿勢を取りやすくするために、わりと傾けていたので、けっこう新鮮なフィーリングになった。
これからの季節は、ジテツウ時のウェアが厚着になるから、バーエンドバーをアップ気味にして、上半身を少し起こした方が負担が少なくていいかもしれない。


ところで、ジテツウ用のバックパックにハロウィーンベアーのキーホルダーを付けてみた。
まあ自分からは見えないんだけどね(笑)。
個人的にはこういうのかなり好きな方で、他人の自転車にテルテル坊主なんかが付いていたりすると、ほっこりするんだ。そんなわけで自分もやってみようかなと。

 ハロウィーンベアー。ジテツウにも遊び心を。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車通勤・通学へ
にほんブログ村

2015年10月22日木曜日

風邪をひいたらペダルを緩めてゆっくりと

昨日のブログで風邪気味だと書いたが、今朝の段階では未だ完治せず。
自分の力でペダルを漕がなければ進まないジテツウにとって、体調不良というのはかなり手ごわい。
ただ、そこは電動クロスバイク。軽く踏み込んでアシストを存分に感じながらいつもの通勤路を行く。
とは言っても、やはり調子は乗らず、いつもはAve.20km/hのところを17km/hでのライドだった。
電動アシストの恩恵で、体力消費が約半分に抑えられるのがせめてもの救いかな。

そんな今日は、体調は悪いのにちょっと納期の近い仕事にのめり込んでしまい、帰宅も遅くなってしまった。
風邪をこじらせているせいか、ウィンドブレーカーを着ていてもかなり寒く感じた。
体温を上げるほどスピードを出す体力が残っているわけもなく、秋らしい気温と風邪の悪寒に震えながらの帰宅ライドとなってしまった。
明日はフリースでも着てみようか。

帰り道の観覧車。お台場にて。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログ 自転車通勤・通学へ
にほんブログ村

2015年10月21日水曜日

電動クロスバイクでトルクを感じながら

今日は納品の都合で、朝が早かった。まあ、そのおかげでお昼ごろには帰れたんだけれど。
今朝はかなり寒いなーと思っていたら、どうやら風邪っぽい。季節の変わり目を体調で感じるのはあんまりうれしくないね(苦笑)。

ビックサイトとリアルストリーム。

明るいうちに帰宅できたので、今日はちょっと寄り道。
ビックサイトの近くの防災公園なんだけれど、ここは人もあまりいなくて水道、トイレ、自販機(近くにコンビニも)があるから、自転車の洗車をしたり、ちょっと休憩をしたりするのに便利なんだよね。

ところで、リアルストリームにインストールしているエルゴンのGP5というグリップだけど、これがなかなかいい。
何がいいかっていうと、買い物袋をぶら下げられるんだよね。
両手に花を、じゃなくてまさに両手に買い物袋状態。
生活臭がすごいからちょっと恥ずかしいけれどね。

こんな感じ。見た目はちょっとアレだけれど(苦笑)。

特に、トイレットペーパーやキッチンペーパーなんかの持ち手の穴がいい感じにバーエンドバーにフィットして抜群の安定感を生み出すんだ。
電動アシストだから、重いものを積んでも驚くほど安定して走れるってのも言っておきたい。
ジテツウにも、毎日の買い物にも便利な電動クロスバイク。あなたも一台いかが?(笑)



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村