2015年11月9日月曜日

無事故でジテツウをするということ

ジテツウをしていると、何度となく危ない場面に遭遇する。
飛び出しの歩行者だったり、逆走の自転車だったり、割り込みのタクシーだったり。ほとんどは相手方に問題があることが多いのだけど、もちろん自分に非がある場面もある。

僕の場合、通常時の勤務場所へのジテツウは一般道を使うことになるから、こういう場面が多いのだけれど、サイクリングロードを使っている人はどうなんだろうか?
荒川サイクリングロードみたいな広いところはジテツウの時間帯でも比較的空いていて走りやすいんだろうけど、例えば江戸川サイクリングロードになると、道幅が狭い区間もけっこうあるから、気を付けないと追い抜きの際に接触したりということもあるんだろうか。

でも、サイクリングロードを使うジテツウでも、サイクリングロードまでは一般道を使うことになるんだろうから、それなりに危ない場面はあるのかな?

自分は今まで無事故でやってきたけれど、運も大きいと思う。信号無視の車とか、前方不注視の車なんかに突っ込まれたらどうしようもないものね。


ただ、自分が無事故であるために気を付けていることもある。
それは、「譲り合いの精神」。
事故って、ほとんどは加速していたり、慣性走行していたりする側が加害者になることが多いと思う。
僕は、こちら側が優先の場面でも、「もしかしたらあの車無理やり右折してきそうだな」とか、「あそこの十字路は、一時停止無視の自転車が出てきそうだな」などといった危険予測をして、減速をしたり、必要に応じて停止したりするようにしている。

みんなが皆、交通ルールを守っていれば当然事故は起きないし、起きにくいように道路や信号、各種法規なんかも設計されている。
でも、信号や一時停止を守らない人たちにそんな常識は通用しないから、こちらが過剰に気を付けるのが最善の方法だったりするんだよね。
ジテツウに限ったことではないけど、安全運転、無事故であることは道路を利用する者として理想だから、これからも自分なりの工夫をしつつ、気を付けていきたいね。


紅葉も見ごろかな


以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

0 件のコメント:

コメントを投稿