2016年4月28日木曜日

自転車通勤は究極のバイクトレーニングになり得るのか?

今日は朝から本降りの雨。ということで、ランはお休み。ジテツウ自体は、もともと休みだったのが幸いだった。それでも、春雨は気温も高いしそこまで嫌じゃないんだけどね。

さて、1月ほど前からジテツウのメインバイクとなったクロスリップ。晴天時のジテツウでは、できる限り乗るようにしているけど、まだまだ初心者っぽい乗り方が抜けない。とくに登り坂ではフラフラ、ノロノロと走っているのではたから見ても初心者だと分かるのが悩みどころ。

リアルストリームをメインに乗っていた時は、登り坂でも20キロは軽く出ていたことを考えると、やはり電動の恩恵は大きかったんだなと思う今日この頃。それは登り坂だけではなくて、例えば体力面でも実感している。リアストは、ジテツウ程度の距離、往復20キロ~30キロくらいなら全く疲れなかったけど、クロスリップだとそうはいかない。

ジテツウの消費カロリー

クロスリップでジテツウしたときの消費カロリーは、500kcalから700kcal程度。大体1時間~1時間30分程度のランニングと同じ程度かな。となると、やはり負荷もそれなりで、ダメージなしでジテツウとはいかない。

平地の巡航速度はたしかに上がったし、抵抗が低いときのペダリングは軽くなったのを実感しているけど、一旦停止からの加速や、少しでも傾斜があるところでは筋肉に負荷を感じる。

片道10キロちょっとのジテツウだと、速い人だと30分、遅くても1時間程度だから、この負荷をトレーニングに活用できるのではないだろうか?スピードを出せば、無酸素運動として筋トレにもなるだろうし、ゆっくりマイペースでこげば有酸素運動として、脂肪燃焼も期待できる。マラソン後の回復走としても使えるかもしれない。

自分の場合、普段はラン中心のメニューでトレーニングをしていたけど、それだと例えば仕事がたまっているときや、疲れているとき、はたまた風が強い日などにはなかなかモチベーションを維持できなかった。それが、ジテツウでまかなえるとしたら、どうだろう?モチベーションは、ジテツウという目的で維持できるよね。

ということで、メインバイクを完全人力のクロスリップに乗り換えた今、以前よりはストイックにトレーニングに臨もうとしている。一番いいのは、クロスリップでジテツウ+10キロ程度のランをこなすことなんだけど、今のところはどちらかだけにしている。ただ、継続は力なりで、続けていけばそれもできるようになるのかな。。

今後も究極のバイクトレーニング、理想のトレーニングとして、ロードバイクでのジテツウを活用していこう。


以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

ボントレガーのリアキャリアにパニアバッグをつけてみた。Bontrager BackRack Deluxe with Pannier

今日は最近貴重となってしまっているジテツウ。ただ、ジテツウ日和とはいかないようで夜から木曜にかけては雨模様。自分の場合は、夕方には帰れる予定だったので、CrossRipで出動。初めてのロードバイクも体になじんできたようで、少しずつだけど巡航速度が上がっているのがうれしい。

さて、今日は16時ごろには解散となったので、先日CrossRipに装備されたリアキャリアを写真に納めるべく、ビックサイト前の防災公園で独り撮影会。
ちなみに、パニアバッグはジテツウの場合は原則、レフトサイドだけ使うようにしている。そうしないと、車に接触しそうで気になるんだよね。。

パニアを装備したクロスリップのサイドビュー。旅バイクらしくなったかな。


左後方から。ちなみに、安全走行のためにパニアには反射テープを貼ってる。


後方から。純正キックスタンドの角度のおかげで、駐輪時でもそこそこの安定性を持ってる。




オルトリーブの着脱システム。取っ手を引っ張るだけで付けはずし可能なので忙しい朝に便利。


上下3点の留め具は、それぞれアーレンキー1本を用いることにより位置・角度が調整できる。


位置を調整していたところ。バッチリ調整しないと、下の留め具は外れたりするので要注意。




ボントレガーのリアキャリア、使い勝手はなかなかいい感じ。700Cのバイクにリアキャリアを付けて積載すると、どうしても重心が高くなりがちなんだけど、今回のリアキャリアはパイプが低い位置にも用意されていて、パニアの重心を低くとることができる。
バイクの重量が比較的軽い700Cのロードやクロスなんかでは、ここのところがかなりな高ポイントだったりする。

ちょっと気になったところは、塗装の剥げやすさ。まだ40キロ程度しかパニアをつけて走っていないけれど、もうすでにリアキャリアの塗装が剥げてきた。。艶消しブラックのせいだと思うんだけど、実はリアルストリームの純正キャリアもこんな感じで塗装が剥げてるんだよね。。

まだまだ使い始めだから、詳細なレビューとはいかないけれど、これからの季節はツーリングシーズンだから、もっと活用しなくちゃね。もちろん、普段のジテツウでも。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月27日水曜日

asics Lyteracer、6年走りこんでついに買い替え。

2回目のフルを走ってから、もう1週間と少し。ランニングを趣味としてからだいぶ経つし、フルに参戦する以前にも何度となく10キロやハーフなどにも積極的に出場してきた。とはいっても、タイムは遅いんだけどね。

今までランニングシューズは現在のも含めて2足履いてきた。初代はasicsのエクスカリバー、そして2代目はasicsのライトレーサー。2世代続けてアシックスのシューズを履いてきた。
この間の大会は2代目のライトレーサーで走ってきたわけなんだけれども、このシューズがそろそろ寿命らしい。

ついに引退。アシックス ライトレーサー。

シューズの寿命は一説によると500キロなんて言われることもあるけれど、正直500キロなんてスパンで買い替えていたら、軍資金がいくらあっても足りない(苦笑)。そんなわけで、自分の場合はアウトソールのヒール部分で確かめるようにしている。つまりは、シューズが物理的に機能しなくなったら、ということ。ランニングシューズの靴底は、スニーカーのそれと違ってコンディションがシビアで、例えばレインレースなんてことになった場合、すり減ったシューズだと滑ってアブナイんだよね。


つるつるのアウトソール…

実は、この間の大会もレインコンディションになるはずだったんだけれど、なぜか快晴となったおかげで、ツルツルのアウトソールでも走ることが出来た。とはいっても、さすがにもう限界ということで、今回の大会を最後に2代目ランニングシューズであるライトレーサーを、退役させることにした。
そもそも、ランニングシューズが6年使えてしまうというのは、自分の練習不足のたまものか。。ちょっと恥ずかしいけれど、タイムだけでなくて消耗品にも練習不足は現れるんだね。


次期・ランニングシューズ

次期シューズはいろいろな止んだんだけれど、実のところもう入手済み(笑)。最近、ロードを買ったりと何かと物入りなこともあって、グレードは低めだけれど、わりと自分の走力にあったものが破格で手に入った。こちらのシューズについては、また後程レビューをするつもりだけど、ロードバイクよろしく、ランニングシューズも100キロ~走らないとその真価は分からないから、真面目に走らないとね。




以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月26日火曜日

Bontrager BackRack Deluxe ボントレガーのリアラックをクロスリップにインストール

だいぶ気温も上がってきて、今日の日中の体感気温はなんと27℃。もう昼間のジテツウは半袖のウェアで十分なくらい。ぼちぼちツーリングの季節かな。

クロスリップにリアラックを装備

さて、ちょっと前になるけれど、ボントレガーのリアキャリア(リアラック)が届いた。注文から1か月と少しかかっての納品となったけれど、海外製品だからこればかりは仕方ないところ。
ボントレガー製品だから、もちろんトレック取扱店で購入した。今回は、クロスリップを注文したときに一緒にサンクスサイクルラボで注文してもらったので、取り付け工賃自体は別途かかっていないみたい。まあでも、トレック製品だから、値引きもなかったんだけどね(苦笑)。

それはそうと、さっそくリアキャリアのレビューをば。

Bontrager BackRack Deluxe S
自分のクロスリップは490mmなので、リアキャリアはSサイズ。
ボントレガーのこのリアキャリアは、SサイズとLサイズが用意されていて、フレームサイズ330mm~540mmのバイクにはS、560mm~620mmならLサイズが装着できる。


後ろからみたところ。リフレクター用のステーも用意されている。ただ、この位置にリフレクターをつけるとちょっと野暮ったくなりすぎるかな。。


後部にBONTRAGER、前部にロゴがプリントされている。こういう細かなところも純正品らしくてポイントかな。


バイクへの取り付け自体は、クロスリップのリアラック用に用意されているダボ穴を利用。クロスリップはもともとリアラックを取り付けられることをアピールポイントにしているだけあって、すっきりと取り付けられている。


幅広いサイズに対応できるように工夫されている。トレックのバイク以外でもおそらくつけられると思う。Sサイズ自体、330mm~540mmに対応されているわけだから、リアストにも付けられるのかな?

ボントレガーのリアラック、もともとは520にあこがれて同じタイプのものを取り寄せたけれど、クオリティはなかなかいいと感じた。自分の場合、ジテツウにパニアバッグを愛用しているから、リアキャリアは必要不可欠。ただ、やはり32Cとはいえ、がっちりタイプのリアキャリアを付けるとコレジャナイ感は否めない。ロード用の細めのリアキャリアならイメージは崩れないんだろうけど、そうすると今度は強度やら使い勝手が悪くなってしまうし、考えものだね。

とにかく、これで、クロスリップがとりあえずの完全仕様になったわけで、毎日のジテツウに威力を発揮するはず。気温も上がってきたことだし、時間ができたら両サイドにパニアを付けて長めのツーリングに行くのもいいね。

ジテツウでの使用感などはまた書くことにして、とりあえずはパニアバッグをクロスリップに合わせてセッティングすることにしようかな。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月23日土曜日

二回目のフルマラソン、関門ぎりぎりでなんとか完走。

1週間ほど前のことだけど、地元のマラソン大会を走ってきた。
現地には前日入りしたんだけれど、翌日が雨の予報ということもあってDNSも考えていた。

今年1発目のフルを走ってきた

当日の朝にDNSか否かを決めようとしていたんだけど、雨の天気予報。でも、一応体調も整えつつ、当日までやってきたわけだからということで、走ることに。

雨の予報だったから、それなりの服装が必要かと思って、下はコンプレッションタイツ+ショートパンツ、上は薄手のジオライン+ランニングシャツ+撥水の薄手ウィンドジャケットという完全防備。自分のゆっくりなペースを考えて雨の中で体が冷えないようにとの配慮をしてみた。

しかし、走ってみてびっくり。なぜか快晴。それでも、ときおり曇ったり、にわか雨が降ったりする不思議な天気。いわゆる驟雨なんだけど、こんなときってウェア選択が難しい。気温が比較的高くて、晴れ間の方が多いような状況だと、厚くなるし、反対だと寒くなる。

今回は晴れ間の方が多く、日中最高気温が27℃くらいまで上がるという天気予報を無視した素晴らしい天気になってしまった。あたりまえなんだけど、自分が着ていたウェアだと暑いわけで、スタート直後からかなりの汗をかくことに。おかげで給水所でのコントロールが難しく、コップ1杯だと足りないような気がして2杯飲んだりしながら走っていた。

今回の大会を走るのは初めてだったんだけど、コースとしては、アップダウンの激しいコース。そこまで山間部を走るというわけではないんだけれど、部分的に、数キロほどゆるやかなのぼりが続く部分があり、そこでほぼ体力をもっていかれた。 正直、DNFが頭をよぎるくらいのペースダウンで、実際問題、足切りはほとんどが10分以内に通過というぎりぎりなタイミングに。昨年初めて出場したフルマラソンでは30キロ地点まではノンストップで走れたんだけど、今回は20キロ地点くらいからすでに足に疲労がたまってしまい、キロ8分くらいのスローペースになってしまった。ペースはその後も落ち続けて、30キロ地点くらいからはキロ9分、その後ゴールまで数キロくらいからはキロ10分というかなりのゆっくりペースまで落ちてしまった。

それでも、時間をきにしながら走っていたおかげで、制限時間内にはなんとかゴールすることができた。タイム的には5時間50分ほどというひどいタイムになってしまった。たくさんの完走者の中でも、後ろから数えるくらいのタイムで、完走の喜びが半減してしまうというのが正直なところ。

完走記念賞のタオル。正直メダルがよかった。。

まあでも、完走できただけでもよしとしようかな。前日にはDNSを考えていたレベルだったわけだし(苦笑)。。今回は前半のペースを上げすぎてしまったこと、アップダウンが多いというコースの特性を把握していなかったことがタイム悪化の原因だと思う。もう少しで足切りにかかるタイミングが何度もあり、ひやひやしながらのレースは走っていても気持ちいいものではないし、今回の結果はしっかりと反省点として受け止めて、次回に生かすとするかな。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月16日土曜日

DNSしようか迷う…

明日は人生2回目のフルマラソン。ということで、片田舎のビジホに宿泊中。しかし、、なんと明日は雨の予報。しかも、午前一杯降る模様。

スタートは午前8時だから、天気予報通りだとしたら4時間ほど雨の中を走ることになるけど、走りきる自信がない(苦笑)。
一応雨の中のシミュレーションとして、10キロくらいはレインウェアを着て走ったことはあるけれど、フルはその4倍以上。自分のペースだと体が冷えるのは避けられそうにないし、DNSが頭をよぎる。

ゆっくりなレースをともにしてきた相棒。今回で引退の予定なのだが。。

自分の場合、へぼへぼランナーだから、普通に走っても完走を目標にするくらいのペース。雨天でフルを走ると、はたして制限時間の6時間以内に完走できるのか不安でいっぱい。
いっそのこと、DNSしちゃおうかな。シューズは寿命を大幅に過ぎてるし、あまつさえ雨天となるとDNSには十分すぎるほどの理由な気もする。しかし、そうなると何のために宿までとったのか、もったいない気もする。うーん、悩ましい。。

アミノバイタル。ちょっと高かった。。

大会前日の夜に悩んでいても仕方ないか。。明日の朝の天気をみて判断するとするかな。でも、こんなものまで用意してしまったんだよね。アミノ系のゼリー。今までこんなの飲んだことはないから、けっこうやる気はあったんだけどな。。雨ってだけでここまでモチベーションの影響がでるとは。とにかく、今日は早く寝よう。すべては明日の朝に決めるということで。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月9日土曜日

ロードバイクよりも電動クロスバイクの方が速い(汗)

昨日は久しぶりのジテツウだった。

お昼前の出場だったんだけど、久しぶりということもあってか、準備に手間取って遅刻寸前に。電動クロスバイクだと通勤時間40分、ロードバイクだと1時間というのが現在の脚力の結果なので、大事をとって久々にリアルストリームで行くことにした。まだまだ脚が出来ていないせいか、停止時からの加速と、やはり上り坂で差が出る。上り坂については、笑っちゃうくらいこげなくて、電動クロスに2年乗っていたのがブランクのように思えてくるほど。もっと走りこまないといけないかな。

桜の花弁の上を走る

通勤路は前日の嵐の影響でだいぶ桜が落ちていた。桜の花弁が散った路面はきれいではあるのだけれど、水分を含んでいるせいでスリップのリスクがある。リアストはグリップ高めのタイヤだから大丈夫だけど、ロードだと気を付けたほうがいいかもしれないね。




以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月7日木曜日

CrossRip、納車から3週間でやっと?100キロ到達

先月の納車から3週間近く経ったTrekのCrossRip。最近めっきりなジテツウのおかげもあって、なかなか走行距離が伸びなかったけれど、ようやく総走行距離が100キロに達した。

サイコン読みで100キロ達成

CrossRipは自身初めてのドロップハンドル&STIということで、さすがに100キロ走っただけでは体になじんだ気はしない。ただ、サドルを交換して、高さや傾きなどを少しずつ変更しながら走っているので、納車の時よりは走りやすくなったかなという印象。

そんなわけで、少しずつではあるけれども走りやすくなっているCrossRipなんだけど、腰痛と足の違和感にちょっと困っている。腰の痛みについては、やはりフラットハンドルとドロップハンドルでは前傾姿勢の度合いが異なるらしく、まだまだ解消されない。1000キロ、2000キロと走りこめばだいぶ体も出来てくるのかな?足については、SPDの影響に間違いない。というのも、リアルストリームとCrossRipでは、CrossRipの方がペダルが車体に近いために、クリートの位置が合わないんだよね。。その影響だと思うんだけど、20キロくらい連続して走っていると少しだけ足首に痛みが出ることがある。

こうして書いてみると、フラットハンドルからドロップハンドルに乗り換えた影響が全てなことに気づく。スポーツ車にあこがれてCrossRipに乗ってみたけれど、今のところはフラットバーロードにしておけばよかったかなと思っているのはここだけの話。でもまあ、まだ100キロしか走ってないわけだし、ロードバイクの醍醐味はこれから分かってくるんだろうか?来週辺りにはリアラックも来るみたいだし、ツーリング仕様が完成したら、ちょっと遠出でもしてみるとするかな。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月6日水曜日

夜桜ライド(ヨザクライド)・2016

桜の見ごろのうちにということで、夜桜ライドに行ってきた。

コースは、まったくもって飾り気ないんだけれど、いつものジテツウコース。どんなルートをとっても、桜を見られる場所がそこかしこにあるのは日本のいいところ。夜桜が目的、とは言ったものの、出発したのは午前2時。こんな時間にライトアップなどされているわけもなく、街灯のあるところでパチリ。

夜桜×CrossRip


ちなみに、カメラは持って行ったけれど、SDカードをPCにさしっぱなしにするという失態をおかしたため、スマホで撮ってます。。

カメラがないのではブログとしてちょっと…なので、早々と家に帰ってカメラを持って出直し。夜桜というか、夜明け桜になってしまった(苦笑)。

いつものランニングコースも満開

 桜は満開だけど、今年の春はちょっと寒いかな?夜桜ライドも、冬用ジャージ+軽めのインナーでちょうどいい感じ。もうちょっとだけ暖かくなれば身軽に乗れるようになるんだけれどね。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月5日火曜日

アウトソールの減り方から分かるランニングスタイル

久しぶりにランニングシューズを洗ってみた。4月に入って気温が少しずつ上がってきて、自転車にも、ランニングにもやさしい気候になったけれど、暖かくなるということは、汗もかきやすくなるということ。転じて、気温が上がれば臭いの成分が水分とともに蒸発しやすくなり、臭いが気になるようになるんだよね。。

シューズのメンテも大切

自分のシューズも御多分にもれず、ちょっと気になってきたので、大会を控えたことだし、久しぶりに洗ってみることにした。前回洗ったのは3月初めの雨天ランの後だから、ほぼ1月くらいか。定期的な洗濯が大切だね。公衆衛生的に(苦笑)。

シューズを洗ってみて気づいたんだけれど、アウトソールがけっこうすり減ってきた。というか、普通に見れば、もう寿命?というくらいの減り方。そういえば最近、妙にクッション性がなくなってきたのはこのせいだったのかと納得。

かかと側が減っている

よく、アウトソールの減り方で走り方が分かると言われる。自分の場合は、かかとから入る標準スタイルなのかな。日本人、とくに身長の低い人なんかにはピッチ走法が良いらしいけれど、自分の場合、フルを完走するのがやっとというレベルなので、正直走り方にまで気をつかう余裕がないのがつらいところ(苦笑)。

いずれにせよ、このシューズももうすぐ買い替え時かな。旬を終えたシューズで走ると膝や足首の故障も怖いし、ほんとだったら新しいシューズでフルを走るべきなんだろうけど、CrossRip導入により、軍資金はだいぶ厳しい感じ(笑)。今度の大会までは今のシューズで頑張ろうかな。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月4日月曜日

ボントレガーのリアラックがなかなか来ない…

3月の中旬に納車されたトレックのクロスリップ。ジテツウ仕様にするにあたって、ライトホルダーや、スマホホルダーなど、色々なアクセサリー類を同時注文したんだけれど、リアラック(リアキャリア)がまだ来ていない。

ボントレガー バックラックデラックスS
©TOREK OFFICIAL

注文したのが、3月3日だから、もう4週間以上たっているんだけれど、言われていた納期は3月下旬。もう4月の上旬なんだけどな。。納車のときにも、下旬には来ると思うと言われていたから、忘れられてるということはないと思うけど、ちと心配。
ネットで色んなショップのボントレガー製品の納期を見てみると、大体3週間~4週間となっているから、今週あたりには来るんだろうか。いずれにせよ、海外メーカーの自転車を買うと、納期がかかるのは仕方がないところ。

自分の自転車ライフとしては、やはりリアラックは欠かせない。普段のジテツウでもパニアバッグを愛用しているし、ツーリングともなるとウェアやらなんやらで、それなりの荷物になる。ラックが届かないと長距離の走行は出来ないのは悩ましいね。




以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

夜桜の中を22キロ走る。

4月に入ってもう3日。近所のランニングコースでは、夜桜を楽しむ人たちがちらほらと。そんな中を走るわけなんだけど、人が多くて走りにくいというのはここだけの話。

夜桜の中を走る


さて、今日はフルマラソンの練習ということで、22キロほど走ってみた。目指すは余裕をもった完走なので、1周5.6キロのコースを4周。タイムは1周45分以内を目安に。

1周目:40分
2周目:41分
3周目:45分
4周目:46分

ラップはまあまあかな?という感じ。でも、体的にはやっぱり10キロ以上という距離が久しぶりなだけに、走り終わってみると頭痛が少し。それと、軽い筋肉痛もある。
スローペースとはいっても、軽い負荷を3時間近くかけ続けるというのはそれなりのストレスにはなるらしい。こんなのでフル走れるのか疑問だけれど、昨年のフルは完走できたわけだし、まあ気楽にいこうかな(苦笑)。



以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村

2016年4月2日土曜日

【ニトリ木目調フロアマット】ロードバイクを室内保管するための敷物を買ってみた。

新しくCrossRipを相棒に迎えるにあたって、色々とそろえたものがある。その中でも、初めてのロードバイクということもあって、室内保管するためのグッズは欠かせないもの。グッズといっても、ディスプレイスタンドと敷物なんだけど、今日は敷物の方をレビューしたいと思う。

自転車を室内保管する際に用いる敷物に求められるものは、
・撥水性
・そこそこの厚さ
・車体をカバーする長さ
の3つ。しいて言えば、その他にも収納の際のコンパクトさや、処分のしやすさなんかも考慮するといいと思う。

いずれにしても、床面を保護するというのが目的であり、チェーンオイルや、タイヤの汚れが床に付着するのを防いだり、スタンドの金属部分などが床を傷つけることを防ぐというのが求められる。

で、それらの機能と、コスパを念頭に検討した結果、、ニトリのフロアマットに決めた。

ニトリ 木目調フロアマット
 
サイズ:50×180cm                 
機能:撥水、防炎、抗菌防臭、防カビ、床暖対応
¥1,490                         

機能としては、撥水だけで十分なんだけど、一応キッチン向けらしく防炎なども追加されている。敷きっぱなしにするわけではないけれど、防カビなんかもポイントになるかな。
厚さに関しては、2mm~3mmくらいで、っても薄い印象。でも、ロードバイクやクロスバイクをディスプレイスタンドで立てるには問題ない感じ。

木目調で、フローリングに敷いても違和感なし

自転車を立ててみたところ

使い勝手については、敷物なのでとくに言うこともないんだけれど、ちょっと長さが短かったかな。。180cmあれば間に合うと思って選んだんだけれど、ぴったりといった感じで、余裕がない。まあでも、スペースにも余裕がないから、こんなものなのかな。世の中のローディーは一体どんな敷物を使ってるんだろう?何も敷いていない人は少ないよね。。

スタンドについては、ちょっぴりこだわっているので、そっちの方はまた後日レビューをば。




以下のRankingSiteに参加中です。
clickしてくださると毎日のジテツウの励みになります。
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村